ボスキャラ攻略

凶羅集

ヒーローキラー
凶羅集との戦闘はほとんどエキシビジョンマッチに近く、負けることはまずない。
・・・・のだが、最新版からのこいつは例外に近い。
プリムたちをリルス王国そばのエルフの村に届けると戦うことになる。
後ろにいるビーストを操っている執事風の男を倒せば、この戦闘に勝てる!
と勘違いして奴を攻撃すると、突然筋肉ムキムキの攻撃力の高い格闘家に変身する。
ビーストを倒してもこの状態になるので、おとなしくビーストから倒そう。
所詮凶羅集なので、CA稼ぎで弱い味方を育てよう。
とか考えて、なめてかかると負けるので気をつける必要がある。

九頭竜

暗闇のジェニング
戦闘開始状態から盲目状態になるので、物理攻撃が全く当たらない。
ジェニングに確実にダメージを与える方法はいくつかある。
魔法で攻撃するか狙い撃ちのような命中率100%の技を使うことである。
ジェニング戦では意外にもレインが大活躍する。
その理由は、彼女の念力技は盲目になろうが命中率に関係ないからである。
もし彼女が育っているならマインド等でレインの精神力を強化しよう。
その後サイコブレイクを繰り出し、ジェニングを攻撃すると確実に高いダメージを狙える。
もしレインがサイコブラストを覚えているのならば、勝ったも同然である。
またウォルソンのスナイパー13も完全必中で500以上のダメージが出せるのでウォルソンもオススメ。
実は敵がよろめきや氷漬けなどの行動できなくなる状態異常になっている時は無条件で100%命中する。
なので冷気系魔法やウイングなどで状態異常を狙ってみるのもいいかもしれない。
虚像のメビウス
FE3、リルス王の隠れ家にて(ハマり注意!!)
事前対策なしでこいつと戦うと、ほぼ確実に負ける。
メビウス本人の能力値低下効果のある鞭攻撃は迷惑千万だが
メビウスの周りのパピヨンがそれに拍車をかける、インフェルノや炎の召喚石を使って
1ターン目にパピヨンを全滅させてしまえばずいぶん楽になる。
最新版では、幸いにもルシアがインフェルノを覚えるので、使えるなら使用するといい。
状態異常が厳しいので、オプションクレストで暴走や封印の対策は必須。
嘲りのガチエン
FE3、リルス王国の玉座にて(ハマり注意!!)
メビウス同様FE3に出てくる九頭竜の一人。FE3のボスはどーしてこうも強いのか・・・・
ガチエンを倒すには、育っているならばイルラヤの力を借りるといい。
ガチエンは格闘に弱いのでイルラヤのヴァルキュリアLv.4の先制二回攻撃が役に立つ。
これならば、やたらと素早いガチエンでも必ず先手を奪えるため、確実に敵のHPを削り飛ばせる。
HPが低いキャラはガチエンの攻撃に耐えられないので、連れて行かないほうが無難。
レインのサイコブレイク、サイコバースト、サイコブラストが「不可侵状態」でもダメージを与えることができます。(ver3,2で確認 ドレイン系は効果なし)
見えない刃にもサイコバーストでダメージを与えることができますが、倒すことはできません(未確認)
幻影(迷宮)のゲルニカ
最新版では2戦目の途中で味方全体に999ダメージがきて全滅する。
ここで躓く人は少なからずいるようである。
一度でも全滅した人は引っかかることはないだろうが、そうでない人にヒント。
このゲームの基本、おかしいと思ったら突っ込みを入れることである。
「幻影の魔神」を倒してもストーリーは進行します。どうしても999喰らいたくないという人は魔神を倒してしまうのも一つの手。
(倒せるレベルです、スリープダガーお勧め)
百面のムゲン
名実共に九頭竜最弱。
そればかりかFE1ボスの中でも弱いほう。
ムゲン自身は魔法攻撃しか使わないため封印さえかけておけば何の問題も無い。
封印が解けたら再びプロテクト。
周りの雑魚は早めに全体攻撃で潰すこと。
プロテクト、全体攻撃、対空攻撃が揃ってれば楽勝。
逆にそれが無いと苦戦を強いられる。

静寂のノルティス

鷹目のフォルク
イベント戦(戦闘なしのミニゲーム)
FE7
とりあえず、2秒以上大通りにいると射殺されます。
2秒経つ前に物影に隠れましょう。
それにさえ気をつけていれば、とくに問題はないです。
FE10
ミニゲーム行う前に必ずセーブしてください。
一回目は、とりあえず止まらないで動きまわること。
なお、精神「幸運」の数に比例してロックオンされても回避することが可能。
でも、あまりあてにしないほうがいいです。
二回目は、反射神経がすべてです。
失敗してもあきらめずに何回もチャレンジすれば、いつかはできる思います。
七人のグリガン
最初から手の内(強烈な攻撃)を見せると、後で大変なことになります。
飛ばさず、しばらくは通常攻撃で我慢すること。
一定程度HP減らすと、人格が固定されるのでそこからは勝負をかけても良いです。
攻撃力がけっこう高いので、平和のメロディやシールドで守りを固めましょう。
最終形態の技は対人技がいくつかあるので、動物キャラを育てているなら使ってみるのもアリ。
恍惚のボルテーズ
リトルモニカでの戦いになります。(ハマり注意!!)
九頭竜最凶の名は伊達じゃない。
事前対策なしで、挑むとほぼ確実に負けます。
オプションやクレストで雷耐性を付けておくこと(コウアトル、ドラゴン、雷の指輪など)
尚、デンジャラスボルトを呼ぶタイミングはおそらくランダムだと思います。(事実、1ターン目に呼ばれることもしばしば)
運がよければデンジャラスボルトを呼ばれる前に倒すことが可能です。
デンジャラスボルトのHPは1ですが(レインのサイコドレインで1HP吸い取って倒したので確認済み)物理効果無効並びに雷,水以外の属性効果無効を持っているので、それ以外の属性で 確実にダメージを与えられる技で倒すこと
(雷水魔法、7アタック系、サイコブレイク系、ブリッツなど)
また、デンジャラスボルトは素早さが異常に高いので、先手で倒すことはおそらく不可能です。
(素早さを限界まで上げても、先手は取れませんでした。)
ですので、デンジャラスボルトの攻撃に耐えうるHPを常に確保すること。
そして倒したからといって油断しないこと、運が悪いとまた呼ばれます。
もしボルテーズより行動が後になるキャラがいるのなら、そのキャラにデンジャラスボルトに効く属性の全体攻撃を連発させれば呼ばれた端から倒すという事もできます。
クレストのコウアトルにボルトシールドを組み合わせると、デンジャラスボルトは無害になる)
尚、デンジャラスボルトの攻撃は物理属性なので、物理回避を上げとけば運がよければ回避することが可能です。
骨繰りのゲールジャック
とにかくルシアが死なないことが条件。出来ればALL50で組みたい。お供のことを考えると厳しい戦いが想定される。奈落の皇帝との戦い等でエリクシールあまりないよーという人なら全体能力値ダウンを狙えるティーアの愛の伝説を使えば一気に死亡率は低下する。また、全体攻撃+状態異常が厄介なのでミルカの状態異常耐性とMP半減も必要。奈落の皇帝と違いヴァルキリーチェンジは不要。属性耐性は闇あたりで(無くても平気)。
光属性攻撃が有効なので光属性武器を使える高い攻撃力のキャラやライトスラッシュ、シャイン等が使えるのであれば連発したい所。
奈落の皇帝と違いVS複数なので死亡率を下げたければ強力な全体攻撃を使えるキャラがいるほうが取り組みやすいか。防御が万全であればリーフェンなどの防御無視キャラも活躍できるはず。長期戦になるのでアスピルなど吸収系の技が使えるキャラも重宝するだろう。上手く能力上昇と能力低下が出来れば主導権を握ることは可能で、エリクシールやエンジェルフェザー・エンジェルキッス無しでも突破できる。
最初にも述べたがこの戦いはいかにルシアを死なせないか。ルシアの体力に細心の注意を払い(HP800超えで臨みました)ミルカを回復+能力値上昇役(こちらはHP700超え)、一人を前半能力値上昇(or敵能力値低下)に置きできるだけ早めのうちに死ににくい体制を作ること。(ミルカ、レル、ティーアで実践)

その他

エンゴーレ
チャージ後の全体攻撃に要注意!まともに受けるとほぼ即死します。 対策としては防御行動をとること。 必ず、全体攻撃をする前にチャージ(回復っぽいの)をするので見逃さないでください。
ノーブル
ミッション依頼の中での最大の強敵! 事前対策として、クレストのグレムリンをつける。 アムネジアは忘却、封印状態すると共にダメージが高いです。 また、全体攻撃のアポカリプスにも要注意。 まともに食らうと瀕死状態になります。 対策としては、精神を半減させること(ファイナルクロウ、ジャマー等)
アーギッシュ
能力値低下攻撃や攻撃力の高い攻撃を次から次へと繰り出し、戦闘能力はかなり高い。
どうしても勝てそうにないなら、ルシアにヴァルキリーチェンジさせるのもあり。
三魔王
ヴァーミリオン
奈落の皇帝
おそらくこのゲーム最強。黒い業火(火属性耐性がないと味方全体に999ダメージ)と、漆黒の波動(頻繁にやってくる全体技)が痛い。
有効な対策:
即死対策。属性耐性アップ。敏捷性上昇(素早さが300くらいあれば先手が取れる)。MP切れ対策。回復アイテムを存分に用意。
有効な攻撃:
光属性の攻撃。フレナの「竜の力」。防御無視攻撃。4倍攻撃。 おすすめ装備:
MP消費半減アイテム。虹のアミュレット。勇者のペンダント。◆ラナンシー。バルムンク等、光属性の武器。 おすすめメンバーと技:
ルシア(ヴァルキリーチェンジ)、ミルカ、シャリファ(ケットシー)、フレナ(竜の力)、モーラ(ファイナルクロウと4倍攻撃技)、レル(シャイン)、レイン(全体補助)。 戦法例:
回復役の防御力と耐性を徹底的に上げ、他は死んだら復活させれば良い、という方針。以下、一例。
最初のターンでミルカは自分にオリジンシールド、補助キャラはミルカの素早さや精神をあげ、以降、ミルカの状態を最高に保つ。ルシアはライトスラッシュ、たまに回復、ヴァルキリーチェンジもいい。ミルカはひたすら回復、することのないターンは防御。補助キャラは、ミルカを上げたら他のキャラの攻撃力アップ、することのないターンは防御。攻撃キャラはひたすら攻撃。
漆黒の波動が来たらオリジンシールド、死んだらエンジェルキッスやエンジェルフェザーで回復。体勢が立て直せなさそうな場合は、1ターンでミルカにオリジンシールドとフレアシールドをはる。ミルカ以外でMPがなくなった者は、自力回復、MP吸収、余裕があればエリクシール。


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS